ツルパパ掲示板
朝から甲子園中継をTV観戦 - ツルパパ
2022/08/06 (Sat) 19:17:44
*.tokai.or.jp
今日は、朝から広く
に覆われ、時折
間から薄い
が射すも、最高気温は28.5℃の夏日で、比較的涼しい一日でしたね。
さて、「第104回全国高等学校野球選手権大会」が、雨天で開始時間を30分遅らせて開会式が行われました。
新型コロナウイルスの影響で6校は開会式を欠席。
残る43校も主将1人だけの入場行進で幕を開けました。
(添付写真::クリックすると拡大してご覧頂けます。)
オープニングゲームは、静岡県代表の日大三島が登場。
08/06
甲子園球場
第一試合
日本大三島 010 200 000 : 3 H: 7 E:4
国学院栃木 000 314 02x :10 H:13 E:0
日:松永、京井、竹田 - 野田
国:盛永 - 武田
・三塁打:松永①⑨日、永野⑨⑤⑥日、鈴木⑦国
・二塁打:松永①⑨日、網島④日、長田⑥国
二回表
4番松永①が三塁打で出塁
5番野口の犠飛で三走が生還、日大三島が1点先制(1:0)
四回表二死二塁
6番永野⑨の適時三塁打で三走が生還(2:0)
7番網島④の適時二塁打で三走が生還(3:0)
四回裏一死一三塁から
失策2個と適時打1本で、同点に追い付かれる。(3:3)
五回表無死満塁のチャンスも外飛と三振2で無得点
*日大三島の得点チャンスは、ここまで。
五回裏に1点勝ち越され、六回裏には打者10人の猛攻で4失点、
八回裏にも2失点し、3:10 が日大三島は初戦敗退しました。
*余談ですが、国学院栃木の柄目監督は、
掛川東の世古雄馬監督と筑波大野球部の球友で面識があり、
これからの試合が楽しみです。
第二試合
明豊 300 001 030 :7 H:12 E:1
樹徳 000 030 000 :3 H:10 E:3
*六回表一死二塁
8番牧野の適時三塁打で、1点勝ち越し。
更に八回表にも3点を加えた明豊が、7:3 で勝利。
第三試合
京都国際 100 000 022 00 :5 H:11 E:1
一関学院 301 001 000 01x:6 H:13 E:2
*延長11回裏一死二塁
8番寺尾①の中前適時打で二走が生還し、
一関学院がサヨナラ勝ち。